SSブログ
日々の管理 ブログトップ

お風呂 [日々の管理]

猫はグルーミングを結構していますので
お風呂は入れなくて良いみたいな事を言っていますが
我が家では半年に1~2回位ですね。

猫はグルーミングしているのと同時に
毛に付いているビタミンを摂取しているとも言われますね

他にも
体温調節の為に舐めている(汗をかかない為)
リラックスする為とも言われますね

うちの場合なのですが、お風呂には付いてきます。

可愛いので浴槽の蓋を全開にしないで
乗って遊んでいますよ。

手足が濡れますが、今では気にしていない様子です。

実家に居る時も猫は飼っていたのですが
お風呂は絶対に来ませんでした。

恐らく、お風呂で汚れた手足を無理にでも洗っていた為でしょうね。

今居る猫は初めから付いて来て居たので恐怖はないようです。

ただし、勢いよくシャワーを出したりすると逃げますが

お風呂はルイの方が楽に入れることが出来ますね。

抱っこすれば「半身浴」くらいは出来ました。

ルークの方はガオーガオー鳴いているみたいです(^_^;)
しかし、体を洗う事は出来ますので比較的楽な方かと思われますね。

猫は元々水を弾く毛を持ち合わせていない為
水が苦手なんだろうと思います。

犬は弾くみたいなので、雨の日でも散歩できます。

基本はお風呂は入れなくてもいいでしょうが
1年に1回位は入れてあげてもいいのではないでしょうか?

あまり嫌がる子には、無理はさせないで下さいね

うちの子寝すぎ? [日々の管理]

猫の睡眠時間ってどのくらいか知ってますか?

良く20時間とか聞くことも有るかと思いますが
20時間本当に寝てるのでしょうか?

本来猫は夜行性の動物です。
狩りをする為に、活発に動き回る昼間より
恐らく寝ているであろう夜間の方が
狩りには適していますよね。

猫の目の動向がまん丸になったり、細くなったりするのはその為ですね。

で、昼間に時間帯は寝ているといっても
物音を立てると、すぐ起きてしまう
「浅い眠り」
なのです。

寝ている猫でも、ご飯をあげる時にする音
袋の「ガサガサ」とか
缶詰の「パカッ」って音。

あの音を聞き分けてすぐに向かってくるって経験ありませんか?

その時は寝ているというより
ウトウトしている状態なのですね。

我が家の場合は
ルイは速攻で餌場に向かいます。
ルークの方は大アクビをしてからみたいな感じですね。

話を戻しますが
ウトウトしている状態も含めて20時間って事になります。
個体差もあるでしょうが、
「うちの猫は、あんまり寝ないの。
  ちょっと心配。」
とかって気にしなくても大丈夫です。

爆睡している時は、ちょっと音を立てても起きませんから。

爆睡している時間は3~4時間位ともあります。
て事は、ウトウトしてる時間が16~17時間って事ですね

そんなにうちの子は寝てないって思う方でも
飼い主さんが寝ている時間に、一緒になって爆睡しているのかもしれませんし
人と一緒で本当に寝ていなかったら
イライラしてきたり、痩せてきたりするはずですからね。

うちの猫は爆睡する時は決まって
「抱っこしている時」です。

本当に気持ちいくらい寝てますよ(笑)

猫が安心して寝れる環境作りが大切ですね。


PS

私のあぐらの上に寝る事が多いのですが
「すぐに足がしびれちゃって…」
しかも、気持ちよく寝てるから
可哀想で動かせない(>_<)

なるべく我慢しますが結局動かしますね。
ごめんよ。ルイ(>_<)

タグ:睡眠時間

愛猫の爪切り [日々の管理]



爪研ぎの事を、先日書きましたが
爪を研がれたままだと危ないので今日は爪切りについて書きますね。

爪切りなのですが、本来猫は爪切りなんてしませんよね。

完全室内飼い猫なら、爪切りをする事をオススメします。

爪研ぎをきちんとする(爪研ぎ素材でね)猫でしたら
被害がないって思ってるかもしれませんが
チョット待ってください。

猫は爪研ぎをしながら遊んでいる訳ではないですよね。

飼っている方なら分かりますが、遊んでいる時でも
獲物(おもちゃなど)襲う時はその場でフミフミしますよね。
アレって、日頃爪は研いでいるけど最終チェック!
みたいな気がしませんか?

私はそう感じています。(猫には聞けないですもんね( ;∀;))

その時でも鋭ければカーペットなり床なりを痛めてる。

床を痛める1番の原因は

ターンする時が1番傷つきますね。
年季の入った使い他の場合、凄く傷が入ります。
(床の表面が硬くなっている為だと・・・)

なら、「どう切ればイイの?}

これは、ペット用の爪切りを使う方がイイですが
我が家では、私の爪切りを使ってます(笑)

切る長さですが、あまり沢山切ると血管まで切ってしまうので
気を付けて下さい。

肉球をプニーって押すと、爪が出てきますので
先の方2~3mm位をパチンッ!
(爪を出してみて血管が無い所を切ってくださいね)

初めのうちは、音で逃げようとしますけど
仔猫のうちからやっていると、嫌がる事もありません。

我が家では2頭居ますので、ケンカした時でも切ってあると
安心ですね。



日々の管理 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。